こんにちは♡
designroom Jasmineに遊びに来てくださりありがとうございます。
今日は一日中大雨。
家にいる分には、雨の日は好き・・。
音が落ち着くよな。。
こんな日はサボっていたブログを書くのが良い気がするする。
sexyzoneのバラード的な曲を聴きながら書くよ笑

『無邪気な時間は過ぎやすく』これこれ♡
ジャニーズはファンクラブに入るほどではないけど、どのグループも好き!
今日は私が普段イラストや名刺を描くのに使用しているデザインソフトを自分の観点でコメントしたり好きな機能の紹介をめっちゃ簡単にだけどしてみる。
一年前まだ全然絵を描いていなかった頃に色々な人のイラストを見て
「これはどうやって描くのかな?」と思うことが多かったので、少しでもそういう人の為になれば良いなというキモチ。誰かひとりだけでもためになっていただければ嬉しい♡
普段使っているデザインソフトじゃじゃーん
・Adobe illustrator
・Adobe Photoshop
・clip studio
今日はAdobe illustrator について愛用している機能を紹介しますよ♫
【Adobe Illustrator】

これだね。
昔インテリアコーディネーターを目指していたときに、スクールで基本を教えてもらった。
ちなみに本体価格は2.480円/月 7日間無料お試しもできるよ!
最初は図形を書く練習とかから始めたな。。基本的にどの操作も直感的に出来ると思う。
ベジェ曲線というグネグネした曲線の書き方は慣れが必要!
私のよく使う機能を紹介するよ〜。
1不透明度を下げてぼかす

雲をたくさん描く空のイラストが好き。
雲をただ描いただけではなんとなく雰囲気が出ないので、私は
不透明度を下げる→【効果】ぼかし(ガウス)
を用い、感覚で雲の柔らかい雰囲気を作成しています。
この空のイラストを描いているときは心のもやもやが何故か晴れるの笑
2フリーグラデーション

フリーグラデーションで自分で自由なグラデーションを作成することが
凄く好き!!たまに絵具を変に混ぜたような綺麗じゃない色になることもあるけどね笑

特にピンク・ブルー・イエロー・オレンジ・グリーン・ホワイトを混ぜて使うのが好き!
3線幅ツールとライブペイントツール

こんなふうに描いた線の幅を自在に変えられるツール。
これを使って描いたのが下のイラスト

線の力でイラストが少しアメコミ風っぽくなる笑
そしてライブペイントツールを使えば、繋げた線の中を全て塗り絵状態に出来るのが楽しい!
線をなくすとフラットデザイン風になるよ!

4 鉛筆ツールでトレース
人の絵を描くときはpinterestで可愛い画像を見つけて
アートボードに貼り、ひたすらペンツールでなぞる!
無心でなぞる!

誰でもできる!!笑
ベジェ曲線だと難易度高いけど、鉛筆ツールなら大丈夫。
でもマウスだと難しいので、ペンタブがあれば良いと思います!
ちなみに私が使用しているペンタブはこれ

wacomのintuosのピンク
ピンク好きだから♡
¥7,000くらいだったかな?
紙に書いているような感覚でするする描いてるよ!
ざっくり簡単に紹介しました♡
次はAdobe Photoshopの気に入っている機能について書いてみる!
ではでは♡